郡山市でお食い初め、一升餅、初節句、七五三などお子様のお祝い料理なら、食菜工房まる山。

【七五三とは?】
女の子なら三歳と七歳、男の子なら五歳の時の11月15日に、古くからの習わしに沿う場合は、住んでいる土地の守り神「氏神(うじがみ)様」がまつられた神社に参拝します。しかし、氏神神社でなければいけないことはありません。
現在は、有名な神社や思い入れのある神社を選ぶご家族も増えています。神社だけでなく、お寺でご祈祷を受けてもOKです。ご家庭によって参拝する場所はさまざまです。
お参りの後は記念写真、そしてお祝いのお食事会へというのが自然な流れですが、もしご自宅でお祝いのお食事会をなされる際は、食菜工房まる山の仕出し料理をぜひどうぞ。
七五三のお祝い料理は特に決まりはなく、見た目華やかで縁起の良いものが一般的です。
まる山では、新鮮な魚介や美味しいお肉などをふんだんに使用した、お祝いの食卓を華やかに彩るお料理をたくさんご用意いたしております。
▼七五三のお祝い料理▼