郡山で弁当・仕出し・宅配ならまる山 2013年8月30日 更新
郡山で弁当・仕出し・宅配ならまる山
行ってきました!世界遺産の富士山に!!
行っただけでなく、登ったんです。
そう、頂上に エ━━━(;゚д゚)━━━・・。
今回はお弁当に関係なく、すみません・・・
一年前から計画し、スタッフを連れて登りたい!と
思っていたことが、叶いました(≧∇≦)/
めっちゃ足痛いですけど・・・
それでは、振り返ってみましょう。
check it out !!!!!
登山前五合目の山小屋にて昼食をとってから出発。
この時点では完全に余裕です。
きのこそば に
腹ごしらえも済ませ、いざ出発!!
ちょっと、山でもオシャレの方もいますね。
見て分かるように、なんて全員余裕の顔してるんでしょ。
まだ、その辛さはわかるよしも無し・・・
出だしは階段が広がります。
色々と整備されてるんですね。
入口だけでしたが・・・
頂上は、はるか先です。
遠いなぁ~。と思いながらもまだ余裕ですヽ(*´∀`)ノ
かの有名なトリカブトです。
よく見てみると、その辺がトリカブトだらけです。
毒を持ってるようには見えませんよね。
ん?
一合歩くだけで、この時間・・・
と思いましたが、この先は山小屋の間隔は狭まるとの事です。
あ~~~~~良かった(^。^)
下をみれば、下界がもうこんなに下に。
景色きれい~~。
よし!先を急ぐことに。
着きました!本日泊まる。山小屋に。
なんか、寒い~~
汗ビッショリだけと、気温5℃。風強い。
これが富士山の気温差というものを実感しながら山小屋の中に。
おっ!以外にきれい。以外に広い。
と思っていましたが、ご主人から説明があり
「二人で一つの布団を使ってください」
なに~~~(゚Д゚)ノ。
みんなで寝てみた。狭っ。
というか、彼女かっ!。ってぐらい「近っ!」
ん~~とりあえず、やる事ないんで~~~~
カンパ─(*´ω`)o∪☆∪o(´ω`*)─イ!!!
ここでも飲んじゃいました。
そりゃ、やっぱり飲むでしょ。
気圧の変化で、すぐ酔っ払うとアドバイスを頂きながら
気を付けていましたが、普段から飲んでると
そんな酔わないですね。でも、弱い人は気をつけて!
つうか、酔う前に さみぃ~~~~。
そんな中、影富士というものを見ることが出来ました。
雲の上に影ができてるんです!
今日の夕食は、カレーです。
よし、飯食って寝よ。
カーzzzクーzzz。
いや、寝れないです。19時30分には。
という事で、外に出てもう一杯。と、おでん。
あっ!流れ星!!
天の川なのかな。あれが。すごい星の数です。
そして就寝。
翌朝、渋滞をさける為 4時に出発。
そして、八合目に到着したころ・・・
おおおっっ!
゚+。゚☆キタ──*・゚・( ゚∀゚ )・゚・*──!!☆゚。+゚
御来光です。
もうすげぇ。
「全米が涙する」くらい感動です。
そこから、一気に頂上に。
あっ
高山病になるとこうなります。
見えてきた~~頂上の鳥居が。
そして、ついに
パチリ。頂上到着です!!!。
頂上からの景色です。
これは、飛行機でみた絵ですよね。
足ついてますよ。アシが!
富士山ベストコンディション。これは
富士山の頂上を回る、お鉢周りをするしかない。
みんなの反対を押し切りながら(* >ω<)
お鉢の中ってこうなってるんですね。
そしてついに最高地点、剣ヶ峰へ。
その前に、なんか、坂が急じゃない・・・
いやいや、見ないふり 見ないふり
うそだろこれ。
きつっ。
本当、転んでる人多数です。
馬の背中に似てる事から、馬の背というらしいです。
そしてついに、到着 日本の一番の高い場所です。
よしっ!とりあえず、飛んで見よ!!!
いや~登った登った。ヽ(*´∀`)ノ
しかし、本当のつらさはここからでした。
下山開始!
イテッ。
ヒ・ヒ・ヒザがっ!
ツメもってかれたぁ~~~
ハァ~ハァ~(*´Д`)/ヽァ/ヽァ・・
すみません。
写真撮ってる余裕はもうないです。
登りの3倍はきつい。
でも、ゴールは必ずある。
そう信じて、五合目のゴールへ。
ついたぁ~~~~~~~~~~~!!!!!!!
なんという達成感!!!
写真無いのが残念ですが、
今回の富士登山では、人は「目標」を持たなくはならない事が
よくわかりました。
目標を持ってるからこそ、その為に努力も出来ますし
達成した時の喜びは人一倍です。
登山というのは、人生を凝縮して教えてくれた気がいたします。
これを読んだスタッフのみんな
来年チャレンジするのはあなたです。
指名しますんで、よろしくお願いします(*≧∀≦*)
郡山で弁当・仕出し・宅配ならまる山 2013年8月25日 更新
郡山で弁当・仕出し・宅配ならまる山
昨日は須賀川の花火大会に行って参りました!
グループ店のまる家須賀川店の前で行われる花火大会。
毎年グループ店から応援に駆けつけ、駐車場内で出店を開いています。
年々アイテム数を増やし、今年はテント4つも出しちゃいました(*゚▽゚*)
応援に駆けつけてくれたスタッフ
ちょっとおかしな風景も見えますが、気にせず・・・
暑い中、買っていただいたお客様ありがとうございました。
また、毎年かつサンド楽しみにしてくれたお客様早々に売り切れてしまい
ご迷惑おかけしました。来年こそは、ご期待に答えられるようがんばります!!!
た~まや~ (=´∀`ノノ゙☆パチパチパチ